少女なんかじゃない

リリイ・シュシュのすべて、という暗い映画を見ていたら、

中学や高校のときのことを思い出して、驚いた。

忘れてしまっていることの多さに驚く。

こんなにあっさりとすべて忘れてしまえるんだね。

もう2度と見ないだろうけど、映画を見たっていう手応えがある…ような気がする。

(でも、同じ監督なら、花とアリスのほうが好き。バレエのシーンがすばらしかった。)

晴れがましい田園の中でヘッドフォンをして、言葉少なになっていく少年少女が痛ましかった。

 

少年少女! もうわたし、少年少女じゃないんだ。へんなの。

思ってみれば変な言葉だ。

 セーラー服のスカーフは短ければ短い方が可愛いとか、

 茶色いベストを着ていいのはギャルだけとか、

 シャツの前を広げるのは2年生になってからとか、

 ジャージの組み合わせは夏でも長袖と半ズボンとか、

変な宗教みたいな盲信にもまれながら生きてた時期。

そんなひとつひとつのルールからはみ出ないことが安全につながるんだって、

本能的に信じきっていたわたしたちに、少女という代名詞が似合ってたことなんか、一度もない。

 

東京にきてよかったなあ、と思うことがたびたびある。

それは主に一人暮らしを始めたこと。あといろんな人に出逢えたこと、

地元に帰って友人や家族と再会できること、それがよかったなと思う。

ちょうどいい距離感をやっと見つけた。

長野には帰りたいと思うけど、あの町に帰りたいというよりは山に帰りたい。

山が見たいなあ。今の時期は頂上にも裾野にも雪が降ってさぞ綺麗だろう。

 

大学に入ってからずっと幸せかというとそんなことはなくて、

1週間で2日分の睡眠時間しかとれなくて、卵サンドを食べながら気絶したり、

グループワークで嫌いな女の子に毎朝モーニングコールするのが嫌で、ヤケ食いのしすぎで早朝に吐いたりとかしたときは、

こんな生活もうやめたい……と心底思ったものだけど。

それもこれも、もはやぼんやりとしたうつくしい思い出になっていて。

こうやっていつか忘れてしまうんだろうなあ。

 

たまに泣いたり怒ったりするのはいいよ。

その時々では必死だし、それしか見えないけど、振り返れば全部退屈しのぎみたいなもんだから。

必要なのは選択すること。その責任をとる覚悟があること。

どんなに疲れてしまっても、ひとはうつくしくなくてはいけない。

 

 

 

実を言うといろいろ手つかずになってしまっているんだ。賢い同級生はみんなスーツを何度も着ているけど、わたしはまだ一度も着ていない。

とにかくやれることからやろうと、おべんきょう用に本を数冊買ってそれを読みあさっている。

哲学書なんか読んでると頭が痛くなってくるので、間に映画や漫画を挟む。

(そしてどこまで読んだか忘れる……)

 

この前教授に「あなたの書く詩とあなたに似てる」と教えてもらった小説があったので、

気分転換に読んでみたら、とんでもないド変態だったのでむせそうになった。どういうこと…